INFOMATION

*********************************

2017年7月4日
7月の予定
2017年6月21日
第ニ回 幼稚園(保育園)選び方講座
第ニ回幼稚園(保育園)選び方講座でした。
講座より...
『仕事』って誰かのために
誰かを幸せにするためにするものですよね。お母さん(育児)という仕事は
まさにそれに直結した、
最も尊い立派な『仕事』だと
本気で思うんです。
と鈴木先生。
参加したママより...
・近場の保育園ならどこでもいいやと考えていた。
娘の立場でしっかり選んであげるべきと思った。
今の時期が信頼関係を築くのに大切な時期と教えてもらった。
・貴重な話しが聞けて、
なかなかできない経験ができた。
子供はかわいがれば
かわいがるだけ可愛くなるものです。
私自身毎日実感しています。
ママが誇りを持って「お母さん」業ができるように、
ちるちるは応援したいです。
録画させて頂いた講座は、
下記のURLよりご視聴頂けます。
幼稚園を迷っているママにはもちろん、
参加頂いて復習したいママ、
パパに聞いてほしい方もどうぞ。
https://m.youtube.com/watch?v=2ZQfhbz47mI
復職を漠然と考えているママ、
幼稚園と保育園の違いってなに、
と悩んでいるママにも
ぜひ聞いて頂きたい内容です(^ν^)
******************
赤ちゃんを育てるママの知恵
ちるちるの講座いろいろ
・幼稚園選び方講座
・おやつの会
1歳児~の優しいおやつ
授乳中のママにも優しいおやつ
・自然療法のすすめ
ベビーマッサージの効能
雑穀の炊き方
奥が深い足湯...など
季節や要望に合わせて開催しています。
料金は1000円~
(材料費・コピー代に合わせて変動)
グループレッスン
グループレッスンでした。
初めてのレッスンのSくん。
終始ニコニコとご機嫌で、
ママのマッサージをすんなり受け入れて
楽しんでいました。
2回目のレッスンだったYちゃんは、
すっかりリラックスした様子。
前回オイルを購入頂いたので、
ママはおうちで二人のお子さんに
マッサージしているとのこと。
とっても嬉しいです。
お姉ちゃんも絶対に嬉しいことでしょう。
Sくんも二人目のお子様。
お姉ちゃんが「赤ちゃん返り」している、
とのことでしたので、
ぜひ今日はお姉ちゃんにマッサージしてあげられたらいいですね(^ν^)
お二人目のお子様のときに、
ベビーマッサージを学ばれる方も多いです。
(私もそうでした。)
上のお子様の情緒安定にも大変効果的です。
もしかしたら、「赤ちゃん返り」中の
お子様にこそ必要なものなのかも知れません。
ベビーマッサージは、
お子様全員に使えるスキル、
大きくなってからも役に立つスキルです。
今夜はご兄弟揃って、
ママの優しいタッチに
包まれていることでしょうね(^ν^)
************************
ママと赤ちゃんの絆を育てる
ベビーマッサージ。
生後2ヶ月~18ヶ月対象。
お問い合わせ・ご予約はこちらから。
chiruchiru.bm@gmail.com
お名前、お電話番号明記の上
お気軽にご連絡下さい。